「成功する生き方 シガーラ教誡経」より
善友、悪友の見分け方
まずは善友かぶりのニセモノ
①持ち逃げ屋
・なんでももらって、持っていく
・つまらないものを与えて、高価なものを期待する
・自分に恐怖や不安がある時のみ、一生懸命お世話します
・自分の利益のみを狙って友人関係を結ぶ
そういう人は、友だちの皮をかぶった敵だと思いなさい
②口先だけの友だち
③おだて屋
・悪いことをしようとしたら、それに賛成する
・善いことをしようとしたら、それに賛成する(口だけで一緒にはやらない)
・会っているときは、すごく誉めてくれる(口先だけのおだて、イエスマン)
・他人のところでは、こちらの悪口を言う
④悪いことをするだけの友だち
・飲み友だち
・夜遊び友だち
・芸術鑑賞のとき仲間になる
・賭けごとのときに仲間になる
共通点は、みんな自分のお気に入りで一緒にいると気分がいい、でも善友かぶりの悪人です。
「持ち逃げ屋の友、おしゃべり屋の友、おだて屋の友と地獄への呼びこみ屋に友、この四人は悪友なりと賢者は知る、命に危険ある道を避けるごとく、縁を切るがよい」
抜粋終わり
お釈迦様は友だちの基準を示してます、悪友は命の危険をもたらします、そういった悪友とは縁を切りなさい、とはっきり言ってますね。