善友5人が集まり自主冥想会
慈悲の冥想
ヴィッパサナ―冥想
お坊様がいらっしゃったのでブッダプージャ
お坊様にカレーと惣菜を作っていただき(恐縮です)
善友が持ち寄った惣菜とデザートをいただきました。
とても美味しかったです。
みっちり、ヴィッパサナ―冥想をしました。
身体は疲れていたのですが、冥想を始めるとすっきりしてきます。
終了する頃には、疲れをあまり感じなくなってます、いつもながら不思議です。
先月、日本に来たばかりの、ランカナンダ長老に祝福の聖糸を手首に結んでもらいました。
いつもは、三色の糸を撚って、あらかじめ作ってあるのがあるのですが、今回は、その3色の糸がありません。
お経の最後に参加者全員が糸を持って、糸で結ばれてお経をあげるのですが、長老は其の糸をプツンプツンと上手に手で切って、あっというまに人数分の聖糸を作ってしまいました、そして手首に結んでくれました。
さっきまで、みんなと結ばれていた糸ですから、なんだか、気分がいいです。
宗教というと、やたら儀式、形式にこだわって、肝心なことをきれいさっぱり忘れているものもあるけど、仏教にもありますけど。
こういう、おおらかさは好きです。
生きとし生けるものが幸せでありますように。