藤本晃先生の著作です。
一部ではいろいろと言われているそうですが、私が調べた範囲では、お釈迦様的になんの問題もありません、疑問に思う方はきちんと調べて藤本先生に質問されてはどうでしょうか?
あと、問題にされている方は、なかなか宗祖仏教の立場から離れることができず、「お釈迦様」という視点がありません、そこから出発してません、自分の立場に固執すると、自由な話し合いができません。
お釈迦様がいなければ、宗祖仏教も無かったわけですから・・・。
最近、心に残った言葉で「ブッダワーダ」があります、「テーラワーダ」は長老の教えという意味ですが、ブッダワーダは「ブッダの教え」ですね、自分の立場に固執するのはやめて、ここは「ブッダワーダ」を真剣に調べてみては・・。
藤本先生は学者でもあります、学者にもいろいろな方がいらっしゃいますが、藤本先生は、威張らない、気取らない、やさしい先生だな。と感じてます。
お会いしたことはないですが、文章でだいたい人格ってわかります。
お盆も近いですし、たまには家の宗教を調べてみては・・。
お幸せでありますように
下記の本です、通称「青本」
「赤本」もあります、これから買って読みます。
ありゃ、「紫本」もありました、ご紹介します。

日本仏教は仏教なのか?第二巻 日本仏教はどうやって生き残ったのか?: サンガの和合と第一結集
- 作者: 藤本晃
- 出版社/メーカー: サンガ
- 発売日: 2017/03/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る