私用で東京に行くのは10年ぶり
到着してすぐ、家族と別れて別行動
向かった先は仏教書の専門店
仏教書の専門店は地方にないので訪問が楽しみ
湯島にある「中山書房仏書林」
当日電話で確認したら、本当は休みだったらしい。
でも14時頃にお店を開けていただきました。
一人静かに仏教書を見るのはとても楽しい
貸し切りみたいな感じでした。
絶版になったアビダンマッタサンガハを新装版で出していました。
拍手です、拍手です。
ここで出さないと、日本語版は永久に失われるところでした。
地方から来た、ということで5パーセント引きにしていただきました。
誠にありがとうございました。
本当に大事にしたい書店です。
買った本は、テーラワーダ仏教の儀式関係と比丘戒律に関するものです。
アマゾンでは売ってないので、手に入って嬉しい
やはり気になるのは雨安居とカティナ、詳細に書いてありました。
過去記事ですが、やはり気になるのです。
これから、読んでいきます。
久しぶりの東京でした。