場所を借りて、法友と自主勉強会
法友の提案で慈悲の瞑想のフルバージョンを朗読
フルバージョンには仏教の全てが入ってます。
どこから読んでもいいですし、好きな場所を覚えるもよし。
下記の本を朗読しました。
本の内容について話したり、ときどき脱線したり。
脱線といっても、日常生活のちょっとした悩みとか、ほんのちょっとしたことをみんなでおしゃべりしたり。
「あー、あるある、」とか
「こういうときは、どうしてる?」とか
日常生活のシチェーションをネタに脱線です。
勉強や瞑想をしても、日常に生かさなければ、仏教読みの仏教知らずです。
日常で、日頃学んだことが試されます。
毎日の生活、日常は実践の場になります、これもでかこれでもかと問題が出てきて、試される状況にいるんですよね。
脱線のおしゃべりで、ちょっとでも悩みがやわらぐきっかけになればいいです。
今回は勉強半分、脱線半分の自主勉強会でした。
お幸せでありますように。