協会はウェーサーカ祭といってるのですが、なんだか言いにくいので、スリランカ風に「ウエサック」といいます。
26日、27日、東京で行われます、法友と一緒に行く予定です。
ご無沙汰している方にも会えるかもしれません、楽しみです。
お釈迦様の誕生と成道と涅槃、3つ全部をお祝いします。
仏教らしいです、無駄がなく合理的です、3つ、いっぺんにお祝いするのですから、お得感があります。
出村様が翻訳されたスリダンマーナンダ長老の法話にウエサックがあります。
下記です。
http://sukhihotu.d.dooo.jp/Dhammananda_wesaka_sai.html
ウエサックというと、派手なパレードや、あれやこれや飾り立てたり、食べ物、飲み物の楽しみにお金を使う仏教団体もあるみたいです。
でも、本当はお釈迦様への敬意を表し、慈悲を実践し、もっともっと仏教の理解を深める、本当は上品なお祭りなのです。
この、東京で行われるウエサックは上品なお祭りですので、楽しみです。
上記の法話、最後の部分を引用します
さらにお釈迦様は、「私に敬意を表したいなら、単に花や線香、ろうそくを供えるだけではなく、偽ることなく正直に教えを実践して、精進しなさい」と強調されました。
これがウェーサーカ祭のお祝いの仕方です。私たちが正しく生きることを決意して、心を育て、慈悲を実践し、人類に平和と幸福をもたらすために、ウェーサーカの満月日をお祝いするのです。
聖なる三大事の日、ウェーサーカ祭が
すべての生きとし生けるものに
幸福と安穏をもたらしますように
Sqdhu ! Sqdhu ! Sqdhu !
ウエサックは、偽ることなく正直に教えを実践して、精進することを確認する日です。
ウエサックでお会いしましょう。
生きとし生けるものが幸せでありますように。