曹洞宗のお寺にスダンマ長老をお招きして、法話会、勉強会。
とてもはっきりとした日本語で、わかりやすく、楽しく、とてもいい法話を聴くことができました。
日頃、アビダンマを少しかじっておいて良かったと思いました。
曹洞宗のお寺ですので、道元様がいらっしゃいます。
9時半から11時20分まで
みっちりと法話、六処瞑想実践法について。
瞑想の呼吸について
11時30分から12時まで、お昼ごはん
スリランカの方々が、とても美味しいカレーを作ってくれました。
みなさんでいただきます。
お坊様は、12時以降食事はしませんので、戒に気をつけます。
12時半から14時
ブッダーナサーサナー、khantiについて。
八正道について。法話。
14時~14時45分まで質疑応答
質問にお答えいただきました。
14時45分から15時まで
祝福の法要
法話は縦横無尽。
四聖諦に八正道、戒定慧、慈悲、わかりやすい日本語でバンバン迫ってきます。
でも、話の結論は解脱です、法話の終点はいつも解脱です。
法輪に八正道、戒定慧を勉強した証拠です。
法話中に長老からご指名され浄聖院さまがお書きになりました。
ありがとうございました。
法友と楽しく、とても軽やかな気持ち、仏教徒で良かった、としみじみ思う気持ち。
また、明日から、うまくいかなくても、実践しようという気持ち。
そんな気持ちを起こさせてくれる、すごいお坊様でした。
お幸せでありますように。