ある議員さんの新潮45に寄稿した記事の件
私もちょっとつぶやきました。
ある議員さんの発言が世間を賑わしてます。
— ジャータカ (@jataka_) July 25, 2018
新潮45は読んでませんが
この議員さんは何を問題にしたかったのでしょう?
LGBT? 朝日新聞? ジェンダー? 日本の国のありかた?
仏教はLGBTやジェンダーに関しては素通りです。
アメリカのFBにはジェンダーの項目が50以上あるとのことです。
自民党の中で何もないということは、これは自民党の言質でもあるのですね。
LGBTやジェンダーをこういった問題にねつ造して、こういったことにエネルギーを注力するのは、ちょっと引いてしまいます。
納税者として、「お金がもったいない」と率直に思います。
この議員さんの言質が民意とは思いませんが、こういったなんの役にも立たない言質に税金を使うのはダメです。
参考までに、ジェンダーの種類の話です
人間の多様性の話です
お互いの多様性を尊重しましょう。
この議員さんは、ひとつの狭い考えに囚われずに、人間の多様性とその尊重について書かれたほうが、狭い国家の話を超えて、人間のためになります。
これなら、喜んで税金を払えます。
生きとし生けるものが幸せでありますように。