世のしがらみで登録者販売試験のため勉強してます。
けっこう覚えることがたくさんあり、頭痛とは無縁だったのに、頭が痛くなることがあります。
登録販売者はドラッグストアとかで、2類、3類の一般医薬品を売るために必要な資格です。
ですから、主に薬の勉強になります。
仏教では出家の必要なものを4つ示していて
衣 食 住 の3つのほかに
「薬」が必要と言ってます。
昔の薬はとても簡単なものだったのでしょうけど、この勉強だけで覚える薬が700種類あります。
一般用医薬品のみです、薬局で処方されるような医療用医薬品は含めないです。
それでも、700種類です、治らない病気は無いような気がしますが、違うんでしょうね。
それにしても、体に対する人間のこだわりというか、調子が悪いところは治すための探求とか、その凄さを感じます。
体への長年のこだわりの結果が「薬」なんでしょうね。
この勉強をすると、そのこだわりが具体的にわかります。
合格するかどうかはわかりませんが、勉強をむりやり仏教にこじつけて、書いてみたいと思います。