前回は急な仕事で中断したので、しぶとく行きました。
出雲崎町
良寛堂をのぞみます。
五合庵です
ホントに小さな庵です。
こんなところに一人だと、私なんか、心細くなりますね。
五合庵の下にある乙子神社草庵です。
これも小さいなあ
買い物もしました。
良寛さんんが食べたかもしれないお菓子「白雪こう」「良寛記念館所蔵品図録」「良寛ゆかりの史跡の回り方ガイドブック(無料)」
良寛様と仏教の関わりを知りたいと思っているのですが、なかなかいい本がありません。
でも、むりやり見つけました。
吉本隆明「良寛」
吉本ばななさんのお父さんです。
難しい本かな、思っていましたが、すーっと読むことができました。
講演したものを活字にしたのですね。
「仏教者、良寛をめぐって」というタイトルで水上勉氏との対談も掲載されています。
いやあ、楽しみです、じっくりよむことにします。
生きとし生けるものが幸せでありますように。