身近に仲たがいしている方たちがいて、仕事絡みで困っています。
小さな行き違いが積み重なって、修復が難しいところまでいってしまう。
お互いの言い分があるのだと思いますが、ここに感情が入ると、もうダメですね。
感情が、いろいろな障害になるのだと思い知ります。
理性のかけらもありませんね。
いいことはひとつもないのに、仲たがいをする。
仕事は理性的に行うものですが、これが滞ってしまう・・。
ここで、私が何ができるか?
仲裁なんて、おこがましくてできません。
お互いの話は聞くことができますね。
ジャッジなんかもおこがましくてできませんね、お互いの感情的な言い分を聞いたところで、本当に正しいことはわからない。
とりあえず、何が正しいか?
目の前にあるやるべき仕事でしょう。
これを、お互い共同作業でやらなければいけない、ということです。
この仕事をしないと、多くの方に迷惑がかかるので、お互いの感情をぶつけるような、暇なことはできないでしょう。
このように、仕組んでいくしかないな、と思っているところです。
ここでも、お釈迦様に「生きとし生けるものが幸せでありますように」と誓ったので、平和な気持ちで物事に接していきたいです。
仏教は、ほんと実生活に役に立ちます。