今年読んだ中で最高の本です。
今年といっても、まだ1月ですが。

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
- 作者: ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド,上杉周作,関美和
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2019/01/11
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
自分がいかに、本能的に、感情的に、偏見で、古い知識で、世界を見てたのかわかります。
いろいろな報道や情報は、どちらかというと、最初は疑ってかかるほうですが、外を疑う前に、ますは自分を疑え、ということです。
自分勝手に、国境や、人種や、宗教で、勝手に線引きをして、なんの根拠もない、その狭いなかで世界や人類を捉えていた、ということです。
これからは、「事実に基づいて」「世界・人類」で物事を考えましょ。です。
本書を読んだあとに下記のHPを活用すると、さらに世界への理解が深まると思います。
英語の読めないので翻訳で読みました。
ダラーストリート
世界を国境や人種や宗教で分けるのではなく、4つの所得グループにしてみます、ファクトフルネスの根本を支えるグループ分けです、世界のいろいろなことがわかってきます。
こういう写真の使い方、好きです、写真が生きてます。
本書の冒頭に13問のクイズがあります、まずはこれを解いてみてください。
読み進むうちに「世界はそれほど悪くない」と思った次第です。
興味のある方はぜひ。
興味あります、買おうと思います、私自身、けっこう感情的、偏見で、知らず知らずに世間を見ていることがあると思います。
— ジャータカ (@jataka_) January 23, 2019
1週間で10万部突破の話題作。頭のいい女子ほど知るべき落とし穴 https://t.co/FqL4n7GFHQ
買いました。
— ジャータカ (@jataka_) January 26, 2019
最初の問題、13問中、12問正解でした、自慢してもいいでしょうか?
いま、読んでるところ、著者の人柄が素晴らしい、一気に読めそうです。
https://t.co/w9NBQKuw8I
インフルの検査結果は陰性でした。よかったよかった。
— ジャータカ (@jataka_) January 28, 2019
医師に証明してもらいました。
この本に公衆衛生の大切さを教えてもらいました。
自分の間違った思い込みを徹底的にバラバラにするいい機会になります。
おとなしく読書中。
https://t.co/gKIx0moLuH