季節は変わり、春です。
こころみ 第13号になります。
新潟らしくチューリップです、相変わらずバツグンのイラストです。
四正勤の話です。
悪いことはやらないで、善いことをしましょう、増やしていきましょう。
いつも、放逸が過ぎて、知らず知らずに、意識しないで、悪いことやっているかもしれません。
いつのまにか、人の噂話に乗ってしまったり。
微妙につじつまが合わなく、結果的に「ウソ」だったのかな、ということがあったり。
ちょっとした行き違いで、カーっとなって、乱暴な言葉を使ったり。
懇親会で、自分は飲まないけど、相手にお酒をついでしまったり。
生けづくりのお魚さんを食べてしまったり・・。
生けづくりは嫌いです、考えてみたら残酷な食べ物です、何も楽しくないです。
仏教徒になって、大それた悪はやらなくなりましたが、それでも微妙な悪いことは、あります。
微妙な悪いことに注意です、悪いことしなければ、自然に善いことが増えるのではないでしょうか。
このお話で、「場合によっては阿羅漢も怒る?」とあります。
いやいや、それは無いです、笑起心はありますが。
笑起心は聞いたことありますけど、怒るのは、ないです。 https://t.co/EpsUyQYDtq
— ジャータカ (@jataka_) April 6, 2019
いろいろな立場でいろいろな解釈があります、テーラワーダでは、阿羅漢の怒りは無いです。
あまり、頭は良くないほうですが、断言できます。
浄聖院様、また、今月の勉強会、よろしくお願いします。
生きとし生けるものが幸せでありますように。