私が暗記してるのは、1番から10番までかな
サンガさんのアプリに入ってます。
日常読誦経典、お経を持ち歩くことができます。
これの1番から10番まで。
とくによく唱えるお経は無いです、でもパンチャシーラは大事かな。
あと慈経もうろ覚えで唱えます。
あと、因縁の教え(順観)、因縁の教え(滅観)は好きです。
でも、これはスリランカの方は唱えないし、法要でも唱えません。
引用
お経を暗記していると、歩いているときに思い出したり、ふとしたときに、ブッダの最高の教えが出てくるようになります。
お経は仏教徒のお守りです。
認知症のじいさんになっても、鼻歌でお経を歌えるかわいいじいさんになりたいです。