引用です
私たちの生きている環境は、親切にされることよりも不親切にされることのほうが多い。うまくいくより、いかないほうが多いものです。
弱きものがそれに対して怒ります。
勇者は「うまくいかないのが当たり前」と思って落ち着いているのです。
勇者は怒らないのです。
うむ、ここでいう「勇者」とは、怒りを捨てようとしている人ですかね。
先生がおしゃっている「勇者」の単語を探してみました。
たぶん、経典のどこかにも「勇者」という単語があるのかもしれません、そのあたりの知識がないので、なんとも言えませんが。
下記リンクに「真の勇者とは」という法話があります。
「善いことを実行する」です。
「悪いことをしない」です。
以上のことをする人を勇者と言ってるのですね。
ふだんの生活だと、しんどいことが多いです、ましてや悪いことをしないで、善いことをするって、けっこうしんどいです、でも、しんどくてもやってみたら。
怒りだけではなく、こころに善いことしてみたら。です。
毎日使うテキストです。