テキストより抜粋
私たちが依存するもの
酒
金儲け
仕事
賭けごと
お喋り
テレビ
ブランド
健康食品
読書
インターネット
自分が好きだと思ってやっている「こと」や「モノ」
限りなくあります。
引用です
それがなんであれ、依存すると本来なすべきことを後まわしにして、「いま何をすべきか」がわからなくなるのです。
慈悲の瞑想フルバージョンの最初に部分を思い出しました。
引用します
私は幸せでありますように。私の心に現れる悩み、苦しみが徐々に消えていきますように。怒り、嫉妬、憎しみの感情は人の心を苦しめます。苦しみである怒り、嫉妬、憎しみが、私の心に起こりませんように。怒り、嫉妬、憎しみの妄想を育てないように努めます。私の思考が慈しみの思考になりますように。私は「物事が常に変化して消え去るものである」と観察します。私は過ぎ去った出来事に囚われないように精進します。私は将来のことに執着して悩まない、不安にならない人間になります。私は今ここで、するべきことに集中します。
執着、依存する対象も常に変化して消えさるものと観察し、いまここで、するべきことに集中します。
これに尽きます。
慈悲の瞑想フルバージョンというよりも、仏教のすべてがコンパクトに全部入ってます。
今月のテーマは、執着、依存です。