短いので全文引用
ブッダが安らぎに住しているのは、智慧があるからです。
ブッダがなぜ悩まないかというと、智慧によっていつでも正しい答えをもっているからです。
ブッダにとっては、どんなことが起きてもかまわないのです。瞬時に正しい対応がひらめくからです。
智慧のない人は、何かあったら「どうしよう、どうしよう」と悩むのです。
バリバリの私見です。
宗教と名のつく宗教には、それぞれ宗祖様がいらっしゃいます。
宗祖様といっても、道徳上、モラル上、人間性、で、?????という方もいらっしゃいます。
人々にいろいろ説くのであれば、その前にご自分の人間性が整っていなければならないのですけど、それは棚にあげて、どーの、こーの、説いてます、で、それをみなさんありがったがって、宗祖様の人間性を調べもしないで信仰します。
お手本にしていいのでしょうか?
宗教という括りでいくと、お釈迦様も宗祖様のお一人なんでしょうが、現在の道徳からもいっても問題ないですし、人間性、人格が抜群です、お手本にすべきです。
ですから、お釈迦様の智慧に接してたほうが、自分の人間性のためにいいかもしれません。
智慧に接することができる本
引用
1
怒るといちばん最初に自分が汚染される
じつにこの世のおいては、
怨みにたいして怨みを返すならば、
ついに怨みの鎮まることがない。
怨みを捨ててこそ鎮まる。
これは普遍的な真理である。
短い言葉で「真理・智慧」をさらりとおっしゃる。
「いち たす いち は に」だよ、と。
頭の中がヘイトで一杯の方は、本当はこれを読んで実践すれば解決するけど、貪瞋痴に負けて言いなりなのですね。
いまだ、智慧の実感はないので、お釈迦様の説いた「真理・智慧」に接して、少しでも近づきたいです。
ガンガン智慧の話が続きます。