引用
生命は目的もなく走り続けています。
いつも何かを探し、いつも走り回っているのです。何もしないでいると苦しいからです。
不安と苦しみのため、「何かをしなければならないと」と、焦っていろいろなことをやっているのです。
これが生命というものの本質です。
私見です。
上記はまだソフトな表現です。
なぜ不安と苦しみのため走り回ってるのか?
なに、焦っているのか?
で、死んでも輪廻しますので、これはずっと続きます、死んでも終わりではありません。
エンドレスに走り回っているのですね。
なぜ?
バカだからです。
下記の本より引用
引用します
249話
バカだから生まれた
「なぜ生まれてきたのか?」という問いへの仏教の答えは、「バカだから生まれてきた」です。我々は言わないだけで、経典にはそういう答えがはっきり書いてあります。なぜ私たちはこの世の生まれてきたのかというと、「お前はバカだから」なのです。無智で無明で、ロクでもない心があったから生まれたのだということです。なにか計画があって生まれたわけではないのです。経典には、お釈迦様の言葉で「無明と渇愛に覆われている生命は限りなく輪廻転生するのだ」と記されています。これを聞けば乱暴な言葉には聞こえないでしょう?では、これをわかりやすい単語に置き換えたらどうなるか?はっきり言えば、「バカだから生まれている」ということなのです。
こういうストレートな表現、好きです。
ということは、仏教の修行、実践は「バカの克服」にある、ということですね。
今、生きている状態もバカ、死んで生まれ変わってもバカ、これをくりかえすバカ。
こういうバカな状態が嫌で嫌でしょうがない
こういった「エンドレスばか」に終止符を打つために努力するのが仏教徒と、ということで。
「エンドレスばか」を教えてくれる本です。