短いので全文引用
幸福になる知識を持っている人がカッコいいのです。
何でもかんでも知っているだけの人は、かえって煩わしい。必要なデータなら、インターネットで検索すればすぐに得られるでしょう。知識だけでは、カッコよくありません。
知識を有効に使えるノウハウのある人がカッコいいのです。その人こそが、うらやましがられるのです。
私見です。
ここでガツンと連想するのは、「中身のないポーティラ」です。
有名なポーティラ長老のお話です。
下記にあります。
仏教を知るための知識はとても大切ですけど、目的を阻害している状態になっているんでしたら知識も?????ですね。
目的とは、「涅槃、解脱、覚り」です。
あと、話は変わりますが、シャバでは、私たちはその時々でやらなければいけないことをやる、というシチュエーションに会います。
そのときも、必要な知識を得て、実行するだけです。
余計な知識があると、「あーだ、こーだ」になる可能性があるのでしょう。
必要な知識は第一段階は、まずはネットで取れるし、足を使っても取れます。
あとは適切に実行するだけですね。
知識があっても、混乱して適切に物事をやらなかったら、「結論、終了、オチ」に到りませんね。
うーむ、結局はオチが無いことをやっていたらヤバイということで。
ポーティラ長老も、阿羅漢の沙弥に指導を乞うて、「結論、終了、オチ」に到りました、良かったです。
「オチがない生活なのでは」と指摘してくれる本です。