引用
歯を磨く、顔を洗う、料理する、食べる、電車に乗る、・・・そういったとてつもなく単純なことを、何ということもなく穏やかに行う。
過去のことや将来のことで、頭を混乱させないで、穏やかにほほえんで行う。
その人は、何ひとつ人生に失敗しないのです。
バリバリの私見です。
むちゃくちゃこころに良いことやってますね!
今を生きてる、と言う感じがしますし。
「いま、ここ、ひとつ」を見事に実践してますね。
先生はやさしくシンプルに書いてますけど、これけっこう難しいです。
日常生活の単純な作業ですけど、ふだん、単純にやってないのではないでしょうか?
「遅刻する!」と慌てて歯を磨いてるかもしれません。
「明日はどうしよう」と考えながらご飯を食べているかもしれません。
と、いうことは、歯を磨くことも、ご飯を食べることも疎かになっていますね。
この状態って今を生きてない「死んでる」状態なんでしょうね。
私見が続きます。
日常生活を「死んでる」状態を避けるためにやることは
ヴィッパサナー瞑想
その基礎になるための慈悲の瞑想
その基礎になるための五戒や十戒、ようするに悪いことをしないこと。
五戒と慈悲の瞑想をすっ飛ばしてヴィッパサナーばかりやっていても・・・。
?????です。
とりあえずは、どれかひとつやるべき行為を決めて、「これは失敗しないぞ!」と決心してやってみたいと思います。