引用
学ぶことで人間になりました。
学ぶことでホモサピエンスが人間に進化したのです。
私たちは、一生学ぶ人生にならなくてはならないのです。学びに停滞を起こさせないことです。
私見です
ずばり、吉祥経 第4偈
たくさん聴き、学ぶこと、よく身についている躾、
善い言葉を語ること、これが最上の吉祥です。
下記の本を参照
引用
仕事をすべきということは、呼吸すべきということと同じです。頼まれなくても人は呼吸します。そうしないと死にます。仕事をしなくてはいけないということも、それくらい大事なのです。
中略
ただ生まれただけでは、人の役には立ちません。人の役に立つことを学ばなくてはいけないのです。野生の動物たちも、餌の捕り方、危険の避け方を学んでいます。というわけで、人間に生まれたら、学ばなくてはいけないのです。
学びは知識と技術という二種類です。技術だけでも身につけなさいと言いましたが、知識なしに技術が成り立つわけではないのです。
仕事は呼吸と同じで必要なものだし、役に立つものでなければならない。
で、「仕事」と「学び」は同じ意味です。
で、「学び(仕事)」の内容は、「知識」と「技術」
私は営業の仕事をしているので、商品の知識とか販売のための事前の知識が必要です。
で、実際、お客様に会う実際の現場では、わかりやすい説明とか、販売するための技術が必要になります。
でも、仏教徒なら
人格向上のための、知識や技術、言い換えると、勉強と実践が大事ですね。
「呼吸すべき(生きている)」イコール「仕事をすべき」イコール「学ぶべき」
生きてるんですから、停滞はNGですね。
けっこう副読本、解説本を必要とするテキストです